トップページ もっとみる 連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」
連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

「山のてっぺん 海暮らし」第14回

私のキッチンづくり その2
-コンロと収納-



1人暮らし、東京暮らしとはまるで違って千客万来、ほぼ毎週誰かしらが訪ねてくれ、いっしょにキッチンに立ちながらおしゃべり時間を過ごします。

先週はリカさん、ココちゃん親子と横浜外人墓地に夫のお墓参り、そのままうちに泊まりにきてくれました。
夕食は恒例、夫Edwardとりかさんのバースデー祝ディナー@葉山一色ルカナリ、翌昼は同じく葉山の日影茶屋でミニ法事、いつものお弁当。

実は、翌週も今度は葉山の友、キョウコさんコウイチさん夫妻、トシコさん、WALKING仲間、大学同級生のコウジさん、ミエコさんと同じパターンで過ごしました。

葉山の友と東京の友の融合、たのしかった〜。

連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

朝食はいちじく入りヨーグルト(これ試してください。ほっぺたが落ちます。。。)、玉ねぎ野菜スープ、きりたんぽ豚肉巻き(これもグッドです)。

連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

お料理は気分転換、暮らしのたのしみのひとつです。
だからキッチンの仕事のしやすさはものすごく重要で、しっかり取り組みました。

壁に面してガスコンロを中心に左、電子レンジ(MUJI)、ミキサー(ブラウン)、ミルサー(イワタニ)、スウェーデンの電気ケトル(C3)、右にはオーブントースター(デロンギ)、10年選手たちです。

電子レンジはスイッチに不具合、買い替え検討中です。

連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

(左から)MUJIの電子レンジ、ブラウンのミキサー、イワタニのミルサー、スウェーデンの電気ケトル


ビルトインコンロはハーマンの+do。これ、いろいろ悩みました。

ガスにするか、電気にするか?結局プロパンガスに。プロパンガスは都市ガスより火力が強いと知り驚き、確かに強いです。
西麻布のキッチンはドイツ製、グリルなく、ほぼ使わずのビルトイン大きなオーブン、結局、今回はダッチオーブン機能もついているグリル付き(いわゆる魚焼き)日本製にして大正解。
パンもピザも揚げ物をカリッと温められのグリル。便利で使用頻度が高いです。これからダッチオーブン使いを試すのがたのしみです。
https://www.harman.co.jp/products/builtin/plusdo

以来、オーブントースター出番が激減。

連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

ハーマンのビルトインコンロ「+do」


棚はすべて「見える」「届く」オープン棚、高い位置はなしにしました。
過去のすべての暮らし、手が届かない扉付き収納は、ただ入れっぱなしだった経験を踏まえ、今回は扉収納はなし。

連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」
連載『山のてっぺん 海暮らし』 第14回「私のキッチンづくり その2 -コンロと収納-」

左:収納はすべて手の届くところに 右:茶葉や茶器はまとめて


私はお茶好きなので、茶葉系はすぐ手にとれるオープン棚。
煎茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、ハーブティー、すべてチャーミークリアの透明容器、そばに湯呑み茶碗、カップ類。その真下に電気ケトル。 5ヶ月経ってようやく収納位置80%が落ち着いたかな、、というところ。
あと20%はゆっくりじっくり進めます。


髙橋Suzuki百合子




>>>トップページに戻る
>>>「読むeマガジン」一覧へ