トップページ 今日の買い物が未来を変える
今日の買い物が未来を変える

今日の買い物が、未来を変える

今日をしあわせにするモノ。

100年後もしあわせにするモノ。

今日のあなたの買い物は、未来への投票を意味します。
ひとりひとりの暮らしが進化すれば、サスティナブル社会をつくることができます。

たとえば、スポンジ。プラスチック製のモノを選べば、プラスチックのゴミを増やし環境に負荷を与えます。
セルロースのように生分解(土に埋めれば土に還る)するモノを選べば、ゴミを増やさずに済みます。
汚れが良く落ちる強い洗剤は、人にも環境にも有害な場合がありますが、水だけできれいになるお掃除方法がある。

私たちが選び、買い続けることで、作り手や売り手は、人や環境の負荷を考えず「売れるモノ」を作り、売り続けます。
よりよい未来をつくるには、「作り手」「売り手」「買い手」、それぞれに責任があります。
100年後にあなたはどんな未来を描きますか?

サスティナブル社会に向かって、
今日の買い物からひとりひとりがMove On(前に進もう)


ecomfortHouseの5つのたいせつ

地球環境問題は、現代の人類に課せられた最も重要かつ至難の課題と言われています。そんな中、ecomfortHouseは、「ecomfortHouseの5つのたいせつ」を基準に、今日を幸せにするだけでなく、100年後のよりよき進化につながるモノを選び、販売することで、この課題に向かっています。
ひとりひとりの暮らしを一歩でも前進させれば、それは社会を変える大きな力になる・・・。
「ecomfortHouseの5つの大切」が快適なサスティナブル社会をつくる布石となりますように・・・。

1. デザイン性

いいデザインは生活を豊かにしてくれるもの。
見た目はもちろん、使い勝手や機能もデザインの一部。
楽しく、かしこく、暮らしにうれしいデザインを。

2. ロングライフ

よく考えられたデザインや機能は、使うほどに愛しくなる。
「いいモノを大切に長く」をモットーに、ロングライフなモノえらびを。

3. 素材に向き合う

自分や家族が安心して使えて、環境にも受け入れられる素材であること。有害化学物質をさけ、人にも地球にもやさしい素材にこだわります。
なにげなく使っているモノの素材に目を向けてみる。その製品は、どこの誰によって、どんな考えてくつられているかを知ること。

4. 環境を守る

使うときに自然を汚さない、壊さない。
つくるときや捨てるときも、地球にできるだけ負担をかけない。
製品の一生のサイクルでエコを考えます。

5. 省資源・省エネルギー

気づかないうちにエネルギーをムダづかいしてしまう現代。
限りある地球の資源をムダ使いしないこと、エネルギー安定供給確保や地球温暖化防止、地球の美しい未来に向けての大きな課題です。私たちの製品が、この視点に立ったつくり手から生まれること、暮らし手がその視点で買い物をすること。ふだんの生活でムリなく省エネできる、そんなモノえらびをめざします。